人材採用で一番おすすめのSNSはTwitter!と言い切る理由!

どもこんちわ!
採用力を強化するスクール校長のさとあつです!

僕は企業の採用力を強化するにあたって、SNSの活用は必要不可欠だと考えています。

この記事では、人材採用におけるSNSの有用性。
そして、SNSの中でTwitterが最も優れていると考えるその理由を書いていきたいと思います!

人材採用において非常に重要なSNS

さて、人材採用においてのSNSの重要な目的は・・

企業情報を深掘りしている求職者への信用付けのため

と私は考えています。
まずはこちらの図をご覧ください。

SNSは、求職者が企業情報を探している際に必ず確認します。

ちなみに、オウンドメディアリクルーティングについては、こちらに詳しく書いていますのでぜひお読み下さい。

その際、よりリアルタイムな会社や経営者の情報を見ることができれば、御社に対して一層の興味を持って貰う事が出来ます。

この時に、全く関係ない投稿(ツイート)などをしていては意味がありません。

求職者がSNSを見た際、
《この会社で働いてみたい!》
《面接に行ってみたい!》
《社長に会ってみたい!》

と思ってもらえる様な内容を意識しておく必要があります。

しっかりと会社のこと、社長自身のこと(趣味やプライベートなど)を発信しておくとかなりの効果が期待できるのがSNSです。

大事な事は、SNSの運用目的を明確にして、最終目的を達成するための手段の一つとして戦略的に運用する必要があるというわけです。

フォロワー集めではないSNSの運用

今回のお話における最終目的は《人材の採用》ですので、SNS運用の目的もその様になります。

具体的には、上で示したフローの中では《もっと興味》を持ってもらう事となります。
求人広告をみて、求人企業のことを調べはじめた方がSNSも見に来るわけです。

そのときに、定期的に更新されていて、WEBサイトだけでは分からない日々の情報や活動記録、ときには社長のプライベートなどがしっかりと発信されていたらどうなるでしょうか?

思想や普段の仕事、ときには趣味が同じだったりしてより興味を持ち、さらに信用・信頼度も向上していきます。

この様な目的で、戦略的にSNSを活用する事で、大幅に採用力も強化されていきます。

また、SNSの運用というと、フォロワーを増やすことが目的と考えられることが多いです。

しかし、表面的にフォロワーを増やしていてもあまり意味はなく、採用においては求職者が御社に興味を持った時に、より一層興味を持ってもらうことを目的としています。

とはいえ、全くフォロワーがいないアカウントでは意味がありません。

例えば、Twitterにおいては最低でもフォロワー人数1,000名は必須だと考えています。

弊社ではTwitterフォロワー1000名まで3ヶ月で無理なく達成するサービスを行なっておりますので、興味ございましたらこちらをご覧ください。

SNS

SNS活用でやってはいけない事・・

さて、、、
人材採用において、SNSの活用が必要不可欠だ。
という事はお分かりいただいと思います。

だがしかし。
では、次にどのSNSを使えば一番有効的なのか?という事になります。

SNSといっても

・Twitter
・Instagram
・Facebook
・TikTok
・ブログ
・YouTube

と色んな種類があり、それぞれに特性があります。
ここで僕は絶対にやってはいけないと思うのは、全てやっちゃう事だとおもいます。。

正直、SNSの運用は思っている以上に大変です。

アカウントを作成するだけであれば担当者に任せておけば良いのですが、《SNSを活用する本来の目的》を達成しようと思うと、一つだけでもかなり大変です。

なぜなら、そもそもSNSのことを知らないばかりか、ただでさえ現状の業務でいそがしい(はずな)のに、新たにSNSを勉強して運用するなんて、なかなか難しいことだと思います。

なので、最初は《SNS運用する目的》に合わせて、一つを選択して集中するのが良いと考えています。

もともと今まで(多分ですが)何もやってなかったのです。
それなのに急に欲張ってどうせやるなら全部!とか思わない方が良いです(笑)

まずは一つを選択して、確実に運用していくのが得策だと僕は思います。
(豊富な予算とリソースがあるなら別ですよ)

最初に選択すべきはTwitter!! そのメリット・デメリットは??

え??Twitter???
古くない???

とか思いましたか??笑

でも僕は、企業が最初に力を入れるべきSNSはTwitterだと確信しています!

まず、企業がSNSを選ぶ際に大事なことは・・

1 拡散性
2 手軽さ(継続性)
3 過去投稿の見易さ
4 キャラ設定などのしやすさ
5 ユーザー数

などになるかなと考えます。
ではひとつづつ見ていきましょう!

SNS比較表

Twitterの理由1 拡散性のつよさ

拡散性、という事で言えば現在一番強いのはTikTokになるだろうと思います。

逆に企業担当者にSNSをやっているか、と聞くと一番言われる Facebook において拡散性は皆無です。
また、Instagramも同様です。

FBもインスタも、お友達同士で情報をシェアすることに特化しているので、不特定多数に拡散される機会は少ないです。

YouTubeはアカウントの強さ(登録者数や総視聴時間数)に拡散力(おすすめ表示)が左右される為、新規参入者にとって拡散が非常に難しいという感じです。

Twitterの理由2 手軽さ(継続性)

SNS運用で一番重要なこと、それは

コツコツと継続すること

なんです!

その観点で見ると、Twitterの手軽さ、継続しやすさは群を抜いています。
僕はその最大の理由は《文字だけ》ということに尽きると思います。

TikTokにおける動画投稿は、本当に簡単にできる様に工夫されていて、小学生でも簡単に投稿できます。

しかし、きちんと投稿戦略を考え、毎日の様にコツコツ投稿していくとなると、企業アカウントでは実際にはかなり難しいなと思います(何度も言いますが、予算、リソースが大幅にある場合を除きます)

その点、Twitterは文字だけ。
投稿(ツイート)によっては画像を差し込みますが、これは大した負担にはなりません。

基本的に、投稿戦略に則って(目的のためにどんな投稿をするかなど決めておく戦略)毎日1〜2投稿するのが基本ですが、このコツコツとした投稿を一番継続できるのがTwitterなわけです。

どんなに悪魔的な拡散性があっても、継続できなければそもそも意味ありません。

そういった点で、手軽さ、というのは非常に重要な要素になると思います。

Twitterの理由3 過去投稿の見易さ

求職者が企業のSNSを見る(確認する)シーンは、求人広告などでその企業を発見した後です。

求職者は、その企業のことを調べるにあたって、WEBサイトは当然として、様々な情報を調べます。
当然その中でSNSも含まれるわけです。

投稿(ツイートなど)が継続されていることを前提として、Twitterは手軽に簡単に過去情報を見る(確認)することができます。

基本は文字情報だけですが、その中で戦略的に、社長や社員の画像、動画などを挟み込むのが有効と考えます。

もちろんこの場合、求職者が見にくることを前提としてのツイート戦略になっていますので、手軽に簡単に求職者に伝えたいことが伝わると思います。

Twitterの理由4 キャラ設定などのしやすさ

Twitter を採用活動の一環として利用する場合、基本的には発信するにあたって何か特殊なキャラ設定をする必要はないと考えています。

社長(担当者も含む)が、ありのままに会社のこと、未来のこと、考えていること、プライベートのことなどをツイートしていけば良いのです。

特段、キャラや演出を考える必要がありません。
また、編集作業などもいらないわけです。

そう言った点で、非常に優れているといえます。

Twitterの理由5 ユーザー数

YouTubeには負けますが、やはり圧倒的なユーザー数を持っているTwitter は優位であり、使わないてはないと言えますね。

まとめ

以上のことから人材採用において、使うべきSNSは Twitter が最適だ!
とお話しした理由がお分かり頂けたと思います。

ただ一応念のためにお伝えしておきますと、これからの人材採用において動画の活用は必須です。

その為、動画コンテンツ(ショート動画)は要所要所で作成し使う必要はあると思っています。

人材採用におけるSNSの活用目的が、御社を発見したあと、さらに興味を持っていただくための発信ツールとして最適なSNSがTwitterだと言うことです

最後までお読みいただきありがとうございました!