採用でTwitter活用!何から始めれば良いのか?
どもこんちわ!
採用力を強化するスクール校長のさとあつです!
僕は企業の採用力を強化するにあたって、Twitterの活用は必要不可欠だと考えています。
この記事では、人材採用におけるTwitterをどの様に始めていけば良いのかを書いていきます!
その前に、他のSNSも多くある中で、何故Twitterなのか?
このことについてまとめた記事をぜひお読みください。
人材採用におけるTwitterの立ち位置(利用目的)
一般的に企業におけるTwitter(SNS)の利用目的は
・認知向上による集客
・企業情報などを発信する媒体
であると思います。
しかし、人材採用においての目的は少し違うのかな?
と僕は考えています。それは少し大袈裟に言うと・・
求人企業に興味を持った求職者がさらなる情報を得て、
より一層その企業に対して信用し、好感を持って、ファンになる(させる)ため
採用力を強化する《オウンドメディアリクルーティング》が、どんどん採用されている昨今。
私は、企業は求職者が情報を探しているという状況を逆手に捉え、求職者に対してどんどん情報を発信していくのが非常に重要だと考えます。
このブログでお馴染みの画像ですが、求職者は求人広告を見て御社を見つけた後、様々な媒体をチェックし情報を集めます。
この時に、御社がきちんと情報を発信していて、求職者が御社に対してより一層の興味を持ち、好感を持っていくことが重要なわけです。
ここでは、WEBサイトは当然として、SNSもチェックされるわけですね。
その時、大抵の企業では・・・
・SNSアカウントがない
・更新されていない
・採用目的に特化されておらず見られても効果を発揮しない投稿ばかり
・ただの会社案内だけ(長期休業のお知らせなど)
この様なSNSの利用が多く、とても求職者がより一層御社に興味を持つ様な内容になっていないことが多いわけです。
そしてこれが本当に勿体ないな、と思うわけです。
ここであえてお伝えしておきますと、これが大手有名企業や超人気経営者の会社、有名ブランド企業などであれば別に関係ないわけです。
しかしながら、大抵の企業はそれとは正反対で・・
・ほぼ無名
・競合企業や募集求人で差別化がない
・人材募集にかける予算にも上限がある
などの状況です。
であるが故に、しっかりと求職者に対して戦略的に情報を開示(発信)して、興味を持ってくれた方々に対して、より一層興味を持ってもらい、好きになってもらい、この会社で働きたい!と思ってもらいたい訳です。
その様な中で、Twitterの利用目的は
求職者がより一層、御社に対して信用し、好感を持って、ファンになること
と考えています。
人材採用におけるTwitter、まず何から始めれば良いの?
Twitter やるべきこと、順番
1 誰が発信するか決める
2 投稿戦略を決める
3 アカウントを作る
4 プロフィール文章、アイコンやヘッダー画像を決める
5 毎日1〜2ツイートする
6 5を3ヶ月程度継続してしっかりとしたツイート歴を作る
7 フォロワーを最低1000名にする
1 誰が発信するか決める
まず最初に決めること、それは誰が発信するのか?です。
発信する人は大きく分けると・・
1 社長自身
2 人事担当者など
3 会社公式アカウント
に分けられると思います。
アカウントは3つとも作ってしまうことも出来ますが、最初はどれか一つにすることをオススメします。
急に全てのアカウントを的確にキチンと運用するのは、現実的に難しいと思うからです。
どれにするかはそれぞれ一長一短がありますが、私は社長自身のアカウントからが一番オススメです。
企業(特に中小企業)において、人材採用において重要となるのはやはり社長自身にあると思います。
ある一定の規模になってくると少し変わってくるかもしれませんが、そうは言ってもメディアなどで有名になっている社長がいる企業の採用活動(もちろんそもそもの集客自体も)は当然ムチャクチャ有利に働いているでしょう。
やはり社長自身がしっかりと求職者に向けて情報を発信して魅力を感じて貰うことが一番だと思います。
また、少し後ろ向きな理由ですが、任せていた担当者が退職した時、本当に困ります。
また、会社公式アカウントでも良いのですが、個人アカウントと比較してフォロワーが集まりにくいと言うデメリットがあります。
なので、可能であれば社長自身が発信する、と言うことで進めるのが一番でしょう!
2 投稿戦略を決める
誰が発信をするかが決まったら、次にすべきことは《投稿戦略》を決めましょう!
投稿戦略なんて言うと少し難しく感じるかもですが、要するに求職者が求めている(だろう)ことを想像すると言うことになります。
とはいえ、あまり難しく考えても、今度は何を投稿して良いかわからなくなり、投稿そのものが出来なくなってしまいます。
ここでは、ある程度の方向性を決めて、あとはやりながら軌道修正していく程度に考えておけば大丈夫です。
投稿(ツイート)の方向性の一例です。
社長(人事担当者)のアカウント
・思想や考え方
・普段の会社でのお仕事の様子
・社内でのこと
・会社の将来性
・自身の経歴(生い立ちなど)
・趣味や好きなことなど
・プライベート などなど
会社アカウント
・会社のニュース
・働いている社員のこと
・社長や経営層のこと
・求人情報など
・社会貢献活動など
・やりがいに繋がりそうな発信 などなど
Twitterの目的は、求職者が社長や会社に対してより一層興味を持って貰うこと、です。
なので、堅苦しくなくお友達とやり取りするくらいの気持ちで楽しく投稿(ツイート)していくのが良いですね。
見ている求職者がワクワクしてきたり、楽しそうに感じてもらったり、この会社に行ってみたい、お話ししてみたいと感じてもらえればOKです。
3 アカウントを作る
今現在、会社のアカウントがあるかも知れません。
が、基本的には新規に作った方が良いと考えます。
例えば社長が発信するのであれば、社長自身が作りましょう。
Twitterアカウントは、携帯の電話番号とメールアドレス(会社アドレスで良い)があれば作成でき、無料です。
今あるものを使ってもこれからの投稿戦略とおそらくズレますし、あまり良いことはありません。
4 プロフィール文章、アイコンやヘッダー画像を決める
Twitterの運用について書き始めると本が一冊かけてしまうレベルです。
そして、プロフィール文章、アイコンとヘッダー画像は、Twitterの運用においてかなり重要な要素です。
ここでは全体の流れの説明なので詳しい説明は省きます。
5 毎日1〜2ツイートする
アカウントを作成したら、投稿戦略に基づき毎日1〜2ツイートしていきます。
投稿の方向性は、2投稿戦略であげた様な内容でツイート文章を作っていくのが良いですね。
最初のうちはツイートしていくこと自体慣れていないとかなり大変に感じるかも知れません。
ですが、気軽にまずは上で書いた様なことについて投稿してみましょう。
1ヶ月も続ければ慣れてきます。
これを3ヶ月程度継続していけば、求人広告を出した時の反応が必ず変わってくると思います。
ここでは一例として私の個人アカウントを見て頂きます。
考え方の投稿
プライベートな投稿
好きな事の投稿
一応断っておきますが、今回の人材採用戦略におけるツイート戦略は、いわゆる一般的なTwitter攻略とは違います。
理由として、Twitter利用の目的が違うからですね。
ここで書いているのは人材採用のため。
そして一般的なTwitter攻略の目的は、フォロワーを伸ばすため、です。
目的が違うので戦略は変わりますよ、と言うことを理解して下さいね。
6 5を3ヶ月程度継続してしっかりとしたツイート歴を作る
毎日1〜2ツイートを始めたら、最低でも3ヶ月は継続しましょう。
(というか基本的にはずっと続けましょう)
求職者がSNSを見にきた時に、全然更新されていないアカウントに興味は湧きません。
逆に、ほぼ毎日投稿されているアカウントを過去に遡ってみていくと、しっかりとその方の本質が伝わってくることが多いです。
この時に、より一層の興味を覚えたり、会ってみたくなったり、話してみたいと思ったりします。
こうなってくると、少なくとも御社の求人に対してかなり前向きに応募してくると思います。
さらに、他の似た様な求人や他社と比較しても、御社に対する熱意は高いでしょう。
この様な形にするために、しっかりと継続することが大切となるわけです。
また、フォロワーを増やす、という目的のためにも最低3ヶ月は毎日投稿を続けた方が有利になります。
7 フォロワーを最低1000名にする
5の説明の中で、Twitterフォロワーを増やすことが目的ではない、と書きました。
矛盾する様ですが、そうは言っても最低でも1,000名以上のフォロワーがいないとアカウントそのものに力がなく、発言力がないものです。
ここで言う発言力とは権威性と言っても良いかも知れません。
一般的にSNSは、フォロワー人数の多い少ないで発言力(権威性)が変わります。
当然、少ないフォロワーよりも、多い方が強い訳です。
とはいえ、インフルエンサーになることが目的ではなく、人材採用という目的から考えると1万人以上のフォロワーを作る必要はありません。
一応、誤解なき様に言っておきますが、1万人いた方がいいんです。
10万人いたら、求人広告を出さなくても良くなるかも知れません。
ただ、そんなフォロワー人数を作ろうと思ったら、かなり大変な事になります。
フォロワーを増やすためだけのチームが必要になるレベルです。
ですが1000名程度であれば、キチンと運用すれば3ヶ月で確実に達成できますので、そのレベルを目指す様にしましょう!
まとめ
と言うことで、まず人材採用を有利に進めていくには、必ずSNSの利用が必要ということ。
さらに、数あるSNSの中で企業においてはTwitterが一番最適であると言えること。
そして、人材採用目的でTwitterを始める場合は・・・
1 誰が発信するか決める
2 投稿戦略を決める
3 アカウントを作る
4 プロフィール文章、アイコンやヘッダー画像を決める
5 毎日1〜2ツイートする
6 5を3ヶ月程度継続してしっかりとしたツイート歴を作る
7 フォロワーを最低1000名にする
この順番で進めていけば良い!
と言うことです。
ぜひ活用してもらえれば幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました!